シャドーイングとは?初心者向けにコツと注意点を解説

※各記事にはプロモーションが含まれています

シャドーイングとは?初心者向けにコツと注意点を解説 シャドーイング

こんにちは、洋楽が好きすぎて日々英語学習しているtaggy(タギー)です!

またきち
またきち

英語学習の上達にシャドーイングが最適って聞いたけど、具体的にどんな勉強法なんだろう?本当に上達するのかな?

こんな疑問をサクッと解決します。

この記事の内容
  • シャドーイングとは何か?
  • シャドーイングする際の注意点
  • 初心者がシャドーイングする際のコツ

TOEIC満点取りたい!なんて願望もあると思いますが、英語学習をする目的って最終的には「英語を話せるようになりたい」ですよね。

シャドーイングで英語学習すればTOEICの点数もグングン上がるし、気がついたら英語もペラペラ話せるようになります。

カンタンな自己紹介
  • 高校中退(高卒認定は取ったよ)
  • 洋楽にハマり英語学習を始めるも何度も挫折
  • 1年間ガムシャラに英語学習してTOEIC600点(英語まったく話せず)
  • シャドーイングを実践して3ヶ月でTOEIC700点までアップ(カンタンな日常英会話なら可能に)

僕はこんな感じで、他の発信者のようにTOEIC満点取ってるわけでもなく決して優秀ではないです。

留学もしてないし(中卒だからね!)外国人の友達もいません、すべて独学です。

だからこそ、僕と似たような方に響いて少しでもタメになればと思っています!

中卒レベルでも正しい英語学習を本気で実践すれば日常英会話は必ず話せるようになります。

英語初心者で悩んでる方に向けて、少しでも参考になればと思い発信しているので、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね^ ^

シャドーイングとは何か?

シャドーイングとは何か?
またきち
またきち

シャドーイングってなんだい?

『英語を聞きながら少し遅れて、そっくりそのまま真似しながら発音してついていく』ことです。

聞く(インプット)と話す(アウトプット)を同時にできるので、最初はしんどいですが非常に効率良く英語学習ができるトレーニングです。

しかし、英語学習をしている大半の人が(過去の僕含め)実践しないんですよね。

ちなみに過去の僕がやってた英語学習といえばとにかく読んでばかり・・・参考書の英文法読んで和訳見てたまにリスニングして書いての繰り返し・・・

まったく喋ってないw

taggy
taggy

こんなんで英語上達するわけないじゃろがい!

英語を素早く上達するには、また英語をスムーズに話せるようになるには「英語脳」になる必要があります。

英語脳にするにはシャドーイングが必須

英語脳とは?

英語を日本語に変換せず英語のまま理解すること。

英語脳を作るための正しい英語学習手順は、

聞く→話す→読む→書く

です。

英語脳にすることで、英語を聞いたらいちいち頭で和訳せずに瞬時に意味が理解できるようになります。

つまり、英語を英語で理解できるようになるんです。

その英語脳を作るのに重要なリスニングとスピーキングを同時にできるのがシャドーイングです。

ねこぞー
ねこぞー

でもシャドーイングって上級者向けなんでしょ・・・?

確かに「聞く」、「発音する」を同時に行うので慣れるまでかなり大変な学習法ですが、それだけ効果が期待できます。

シャドーイングを繰り返し行うことで爆速で英語が上達します!慣れるまでかなり大変ですが、初心者のうちからぜひ取り入れましょう!

シャドーイングする際の注意点

シャドーイングする際の注意点

シャドーイングは正しい方法で行わないと効果が得られず無駄になります。

シャドーイング意味ないと言ってる方は、誤ったシャドーイングをしていることが原因です。

  • レベルにあった教材を選ぶ
  • なんとなく話さない、常に意味を考えながら話す
  • 感情を込めて話す
  • 最初は発音を気にしない、とにかく話す

シャドーイングは漠然とやってもまったく効果はありません。

シャドーイングをする際は、常に意識して話すのが上達への近道です。

シャドーイング時の注意点①レベルにあった教材を選ぶ

英語初心者がいきなりTOEIC教材や海外ドラマでシャドーイングしようとしてもまずできません。

できない自分に嫌気がさして挫折することでしょう。

taggy
taggy

過去の僕なんだけどね!

特に英語初心者は、

  • 自分の英語力のワンランク下の音源
  • 長文ではなく短文

必ずこれを意識しましょう!

もし長文でシャドーイングする際は、フレーズ毎に区切ってシャドーイングしましょう。

シャドーイング時の注意点②なんとなく話さない、常に意味を考えながら話す

シャドーイングをする際に、音源に合わせてなんとなく発音するのは効果が得られないのでゼッタイにやめましょう。

発音するときは常に自分が今何を話してるのか、意味を考えながら話しましょう。

景色や情景、画像などを連想しながら発音するのもおすすめです。

シャドーイング時の注意点③感情を込めて話す

これが実はめっちゃ大事です。

日本語と違い、英語はアクセントが凄く強調されます。

リズムもアクセントもない平坦な英語の発音は、相手に非常に伝わりにくいです。

日本語でも、同じ言葉なのに変な発音で話されると意味が理解しにくいように、平坦な英語の発音は理解されにくいです。

感情やアクセントまで真似しながら話すことで、覚えやすいし正しい発音も身につきます。

taggy
taggy

恥ずかしがらずに真似してみよー!

シャドーイング時の注意点④最初は発音を気にしない、とにかく話す

最初からうまく発音できるわけがありません、最初から発音を気にするのはやめましょう。

まずは発音を気にせずとにかく真似して話すこと、実際に口に出して発音しないと永遠に英語を話せるようになりません。

つまづいてもそこで止まらず、リズムと雰囲気だけでいいので最後まで話すことが重要です。

初心者がシャドーイングする際のやり方とコツ

初心者がシャドーイングする際のやり方とコツ

僕はこの方法で3ヶ月でメキメキ英語が上達しました。

  • 短い英文法で練習する
  • スクリプトは見ない
  • 同じフレーズを暗記するまで練習する
  • つまづいても止まらずそのまま話す
  • とにかく継続する

シャドーイングは慣れないとかなり難しいので、とにかく挫折しやすいです・・・

僕も何度も心折られそうになりましたが、諦めず継続していたらいつの間にかカンタンな英語フレーズ程度なら理解できるようになっていました。

英語に限らずですが、上達する1番の近道はとにかく『継続』することです。

まずはできることから取り組んでいき、徐々に力をつけていきましょ^ ^

まとめ

確かにシャドーイングはかなり大変です。

ですが、大変だからこそ短期間で爆発的な効果があるんです。

一年間リスニングしながら参考書と睨めっこしてTOEIC700点取れたけど英語がまったく話せない

キツいけど正しい方法で3ヶ月みっちりシャドーイングしてTOEIC500点だけどカンタンな日常英会話話せる

本当に役に立つ英語は後者ですよね?

みなさんもぜひ後者を目指しましょう!

中卒レベルだった僕でも、正しい方法で英語学習を続けて日常英語話せるようになりました。

みなさんもぜひ今回紹介した方法を取り入れて、メキメキ英語上達しちゃいましょう!

タイトルとURLをコピーしました