こんにちは、taggy(たぎー)です!

シャドーイング学習は効果なくて無駄だって聞くけど、どうにゃんだろう・・・?
結論から言うと、正しい方法で継続して取り組めばシャドーイング学習は効果絶大です。
- シャドーイングの効果は絶大!その理由
- シャドーイングしても効果ない?誤ったやり方で取り組んでない?
僕は元々中卒レベルの英語力でしたが、正しい方法で本気でシャドーイングに取り組んだことで、カンタンな日常英会話なら話せるようになりました。
なんか世間の英語指導者って大半が、
- TOEIC満点!英検1級合格!
- 留学経験あり!
- ついでにIELTS満点!
とか無双してる方ばかりで、英語初心者は正直ついてくのしんどいです。
なので、このブログが初心者や中卒レベルの方の励みになればと思ってます。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね^ ^
シャドーイングの効果は絶大!その理由

シャドーイングは正しい方法で本気で取り組めば効果はバツグンです。
- 『聞く、話す』が同時に学べる
- リズム、発音、アクセントが効率的に理解できる
- 英語脳を作れる
実際に、僕はシャドーイングを本気で取り組んだら3ヶ月でカンタンな日常英会話がスムーズに出てくるようになりました!
『聞く、話す』が同時に学べる
リスニングとスピーキングが同時にできるのがシャドーイングの素晴らしいところ。

インプットとアウトプットが同時にできるぅ!
これほど効率の良い学習方法はないです、正しい方法で取り組めばグングン力つきます。
高校中退(高卒認定は取ったよ!)の僕でもシャドーイングを実践して、自分でもドン引きするほどの効果がありました。
アウトプット(実際に話す)の重要さがとてもよく理解できたのがシャドーイングでしたね。
最短で英語上達したいなら今すぐ取り入れましょう!
リズム、発音、アクセントが効率的に理解できる
これのメリットはすごいです!これが分かると英語がグングン聞き取れるようになります!
日本語でも地方の方の聞いたことない訛りで話されると聞き取れなくて、???ってなりますよね?
英語もリズムやアクセントが分からないと、カンタンなフレーズすら聞き取るのが困難です。

リスニングだけしてても中々理解するのは難しい・・・スピーキングしようにも発音がよく分からにゃい・・・
シャドーイングなら同時にできるので、こんな悩みをサクッと解決できますよ^ ^
単語の繋がりが分かり、ネイティブの英語が理解できるようになる
リンキングという、単語と単語のつながりも分かり、ネイティブの英語がすんなり聞き取れるようになります。
単語と単語の発音が繋がりひとつの単語のように発音すること。
文章見ながらリスニングしてるだけでは理解しにくいリンキングも、シャドーイングで実際に真似することで理解が深まります。
英語脳を作れる
英語を日本語に変換せず英語のまま理解すること。
英語脳を作るための正しい英語学習手順は、
聞く→話す→読む→書く
です。
英語脳にすることで、英語を聞いたらいちいち頭で和訳せずに瞬時に意味が理解できるようになります。
つまり、英語を英語で理解できるようになるんです。
その英語脳を作るのに重要なリスニングとスピーキングを同時にできるのがシャドーイングです。
そんなシャドーイングですが、なぜ効果なしと言われているのか?
それは誤った方法で取り組んでいるのが原因です。
シャドーイングしても効果ない?誤ったやり方で取り組んでない?

シャドーイングをしても効果がないのは、誤った方法で取り組んでいることが考えられます。
- 英文の意味を理解しようとしていない
- 真似をせず、音読になっている
- そもそも教材のレベルが高すぎる
なんとなく取り組んでいても時間を無駄にするだけ、一向に上達は見込めません。

上記を意識して本気で取り組めば、必ず結果はついてきますよ!
英文の意味を理解しようとしていない
これはあるある、初期の僕もそうでした。
なんとなく音源を聞いて、続けてなんとなく真似して話す・・・
これでは時間の無駄、永遠に上達しません。
シャドーイングでは常に意味を考えながら発音しましょう。
- 話しながら頭で意味を考える
- 風景や情景をイメージしながら話す
こんな風に、常に意識してシャドーイングすることが重要です。
真似をせず、音読になっている
シャドーイングは、音源をそのまま真似する必要があります。
- リズム
- アクセント
- 感情
こうした全てを真似して、かつ自分の話してるフレーズの意味を常に頭で考えながら取り組む必要があるんです。
ただ英文を読み上げているだけになっていませんか?
字幕やスクリプトの文章を見ていると、いつの間にか文章を読み上げるだけになってしまいがちです。

文章を見るのは今すぐやめて、音に全集中しよう!
発音は気にする必要なし
正確には、初心者は発音を気にする必要はない、です。
最初から発音を意識して取り組むと、うまく発音できずに途中で詰まったり、挫折の原因にもなります。

まずはリズムとアクセントを掴む、正しい発音はそのあとで大丈夫!
初心者は正しい発音で真似できてるか分からないので、イヤホンで完全に遮断しても問題なしです。
これで、「聞く・話す」に全集中できます。
発音を確認したいなら録音しておき、あとで録音をチェックしましょう。
自信満々で録音した自分の音源を聞いてみると、あまりの発音の悪さに愕然すると思います笑
そもそも教材のレベルが高すぎる
シャドーイングをしてもまったく効果がないのは、そもそも教材のレベルが高すぎる可能性があります。
特に読み書きを重点的に勉強してきた方が陥りがち。
- 速度が速すぎる
- 小難しい単語が出てくる
- 1フレーズが長い
読みではカンタンに理解できても、いざ『聞く・話す』になると途端に理解不能になるのが英語の恐ろしいところ・・・

まずはワンランク下、カンタンすぎるほどのフレーズから取り組みましょー^ ^
具体的にいうと、文章で見た時に一目で意味が理解できるくらいカンタンなフレーズがおすすめです。
初めからうまくなんてできません、継続して取り組むためにもまずはカンタンなフレーズから取り組み、徐々にレベルアップしましょ^ ^
また、シャドーイングは上級者向けなんて言われてますが、個人的には初心者こそシャドーイングすべきです。
初心者こそシャドーイングすべき
よくシャドーイングは上級者向けという方がいますが、僕は初心者こそシャドーイングすべきだと思っています。
発音の基礎を身につけてから?・・・いや、発音の基礎ってなんすか?
英語初心者は発音なんて気にする必要ないです。

外国に長年住んでおり英語とスペイン語ペラペラの僕の知人は、現地人が話す言葉をそっくりそのまま真似していたそうです!
ビジネスでもなんでも真似するのが成功への最短のルート、ドンドン真似しましょう。
とにかく音源を真似して発音しまくるべき!つまり徹底的にシャドーイング!
耳コピしてひたすら真似してれば、おのずと発音はよくなっていきますよ^ ^
まとめ:シャドーイングは効果絶大!正しい方法で毎日取り組もう
英語って毎日1時間でも継続してると、ある日パッと瞬時に理解できるようになるんですよ。
- カンタンすぎるほどの短文フレーズから取り組む
- 30フレーズ程度をひたすら繰り返す
- ある程度覚えたら次のフレーズに取り組む
どうしてもシャドーイングを難しいと感じるなら、まずはひたすらこれを繰り返してみましょう!
継続して繰り返せば、いろんな英語のフレーズを覚えることができます。
シャドーイングは正しい方法で日々取り組めば、必ず結果に現れるので、ぜひ取り組んでみましょー!