英語学習で黙読&音読はいらない!シャドーイングしよう【小声でおっけー】

※各記事にはプロモーションが含まれています

英語学習で黙読&音読はいらない!シャドーイングしよう【小声でおっけー】 やり方、コツ

こんにちは、taggy(たぎー)です!

またきち
またきち

英語学習において黙読と音読ってどんな利点があるんだろう?教えてちょ

結論から言うと、英語学習で黙読と音読は不要です。

理由は、学習効率が悪いから。

僕は元々中卒レベルの英語力で、正しい学習方法も分からずガムシャラに黙読や音読をしていました。

1年間ガムシャラに勉強して一応TOEIC600点は取れましたが、英語はまったく話せず・・・

taggy
taggy

でもそこから正しい方法で本気でシャドーイングに取り組んだことで、3ヶ月でTOEIC700点ゲットし、カンタンな日常英会話なら話せるようになりました!

この記事でわかること
  • 英語学習で黙読と音読が不要な理由
  • 英語学習は黙読&音読よりシャドーイングがおすすめ

世間の英語指導者って大半が、

  • TOEIC満点!英検1級合格!
  • 留学経験あり!
  • ついでにIELTS満点!

とか無双してる方ばかりで、英語初心者は正直ついてくのしんどいです。

なので、このブログが初心者や中卒レベルの方の励みになればと思ってるので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね^ ^

英語学習で黙読は不要、なぜなら学習効率が悪いから

英語学習で黙読は不要、なぜなら学習効率が悪いから

確かに、黙読をすることで長文読解力は身につきます。

でも、英語学習の目的って英語を理解して話せるようになることですよね。

黙読ではいつまでたっても英語を話せるようにはなりません。

さらに黙読は英語で重要な「リスニング」・「スピーキング」をしないので、学習効率が悪いんですよね・・・

黙読が効率悪い理由
  • 正しい発音を身につけられない
  • リスニング力、スピーキング力が身につかない
  • 文字を見ないと英語の意味を理解できない

僕もね、以前はよく黙読をやってました。

今になって思うと、あの時間本当に無駄だったなーと感じます・・・笑

taggy
taggy

黙読するくらいなら、文章見ながらリスニングしましょー!

そしてより効果的なのは、シャドーイングすること!

僕は基本的に文字を見ずにシャドーイングすることをすすめていますが、黙読するくらいなら文章見ながらシャドーイングすべきです。

またきち
またきち

別に音読でいいじゃん?

英語学習において、音読も不要です。

英語学習で音読は不要、その理由

英語学習で音読は不要、その理由
音読が不要な理由
  • 正しい発音を身につけられない
  • リスニング力、スピーキング力が身につかない
  • 文字を見ないと英語の意味を理解できない

黙読とまったく同じ理由で音読も不要です。

英語学習において重要な「話す」をしてますが、リスニングしてないので発音がわからないですよね。

正しい発音が分からないのに音読してもスピーキング学習に効果はありません。

結果的に、「黙読・音読」をしても読むスキルしか身につかないです。

どちらも読むスキルしか身につかない

どちらも読むスキルしか身につかない

僕も英語学習初期の頃は、ただひたすらに黙読&音読、そして単語帳を開いてました。

結果・・・英語の読み書きのスキルしか身につきませんでしたね・・・

文章を見ながらリスニング→分からない単語は調べる

こんなことも繰り返してましたが、今考えるとめっちゃ非効率だな・・・と。

とはいえ、この勉強法でTOEIC600点は取れました。

taggy
taggy

TOEIC600点取れましたが、英語はまったく話せませんでした・・・

理由は単純で、スピーキングをまったくしてないから。

英語学習で黙読&音読は不要、シャドーイングしよう

英語学習で黙読&音読は不要、シャドーイングしよう

英語学習で黙読と音読は不要です、ひたすらにシャドーイングしましょう。

英語の効率的な学習手順は、「聞く→話す→読む→書く」です。

シャドーイングならリスニングとスピーキングを一緒に学習できるので超効率的です!

またさぶろー
またさぶろー

でもでも!黙読と違ってシャドーイングは図書館とかじゃできないじゃん!

そんな時は、サイレントシャドーイングに取り組んでみましょう。

サイレントシャドーイングとは、実際に発声せず口を動かしながら脳内で発音する方法です。

そんなん効果あるの?って思うかもですが、僕は実際取り組んでバリバリ効果ありました。

シャドーイングは暗記するまで取り組もう

シャドーイングは暗記するまで取り組もう

シャドーイングで重要なのは、そのフレーズをパッと話せるくらいまでやりこむことです。

taggy
taggy

自分が誰かに話す感覚で、暗記するまで繰り返しましょー

よくシャドーイングで暗記するのはよくないと言う方がいますが、それは逆です。

日本語を話すときにいちいち今から話す言葉の意味を考えたりしないですよね?

我々が日本語を話すように無意識でパッと言葉が出ないといけないのだから、フレーズ丸々暗記しましょう。

文法を理解するのはそれからでオッケーです!

先に文法を覚えようとすると、日本語の表現に惑わされて混乱します。

英語学習は継続が大事

英語学習は継続が大事

英語上達への近道は、とにかく継続して学習することです。

1日5時間勉強×週2よりも、毎日1時間勉強した方が確実に効果があります。

黙読や音読は文章を見る必要があり学習場所が限られてきますが、シャドーイングならスマホ一つで至るところで学習できます。

移動中やちょっとした隙間時間にサクッと学習するのが継続の秘訣です。

taggy
taggy

短時間でもいいので、まずは毎日継続して学習する習慣を身につけましょう!

まとめ:英語学習で黙読&音読は不要、シャドーイングしよう

まとめ:英語学習で黙読&音読は不要、シャドーイングしよう

黙読と音読は学習効率が悪いので、ぜひシャドーイングに取り組んでみましょう。

実際僕も黙読や音読、リスニングだけしていた頃より学習効率が遥かにアップしました!

TOEICや学校テストで高得点取るという目的もいいですが、どうせ勉強するなら英語話せるようになりたいですよね。

正しい方法でシャドーイングを実践すれば、カンタンな日常英会話程度ならスラスラ話せるようになります。

慣れるまでめちゃくちゃ大変ですが、効果は絶大なのでぜひ取り組んでみてください^ ^

タイトルとURLをコピーしました