シャドーイングで自分の声が邪魔だと感じた時の対処法

※各記事にはプロモーションが含まれています

シャドーイングで自分の声が邪魔だと感じた時の対処法 やり方、コツ
ねこぞー
ねこぞー

シャドーイング学習を始めたんだけど、自分の声で音声が聞こえにゃいのだが・・・

そんな時の対処法を紹介します。

僕もシャドーイング学習初期は自分の声で音声聞こえない問題に悩みましたが、今回紹介する方法を取り入れてバッチリ解消しました!

カンタンな自己紹介
  • 高校中退(高卒認定は取ったよ)
  • 洋楽にハマり英語学習を始めるも何度も挫折
  • 1年間ガムシャラに英語学習してTOEIC600点(英語まったく話せず)
  • シャドーイングを実践して3ヶ月でTOEIC700点までアップ(カンタンな日常英会話なら可能に)

僕はこんな感じで、他の発信者のようにTOEIC満点取ってるわけでもなく決して優秀ではないです。

taggy
taggy

むしろど底辺人間でございます!

しかし、そんな人間でも正しい方法で継続して英語学習に取り組めば英語はメキメキ上達します!!!

英語初心者や僕と同じような人の参考になればと思い発信しているので、ぜひ最後まで読んでくださいね^ ^

シャドーイングで自分の声が邪魔だと感じた時の対処法

シャドーイングで自分の声が邪魔だと感じた時の対処法

僕が実践している対処法は以下の3つです!

  • イヤホン、ヘッドホンで音声を聴く
  • マンブリングする
  • サイレントシャドーイングする

イヤホン、ヘッドホンで音声を聴く

シャドーイングで自分の声が邪魔で音声が聞き取りにくいという方は、イヤホンで音声を聞きましょう!

イヤホンなら直接耳に音が入ってくるので、集中して聞くことができます。

余談ですが、ネックスピーカーっていう首掛けタイプのスピーカーがありまして、耳に近いので聞き取りやすくそちらもおすすめです。

ただし、どれもそれなりのお値段します・・・

このオーディオテクニカのネックスピーカーが割とお求め安い価格の中では音も聞き取りやすくておすすめですかね。

ちなみに、シャドーイングの際に発音を気にする必要はないですし、なんなら自分の声が聞こえなくても問題なしです。

発音は気にしない

正確には、初心者は発音を気にする必要はないです。

最初から発音を意識して取り組むと、うまく発音できずに途中で話すのをストップしたり、挫折の原因にもなります。

リスニングは重要ですが、同様に大事なのはとにかく話すこと。

この際意識するのは発音ではなく、リズムとアクセントです。

taggy
taggy

まずはリズムとアクセントを掴む、正しい発音はそのあとで大丈夫!

初心者は正しい発音で真似できてるか分からないので、イヤホンで完全に遮断しても問題なしです。

これで、「聞く・話す」に全集中できます。

発音を確認したいなら録音しておき、あとで録音をチェックしましょう。

マンブリングする

マンブリングも効果的です。

マンブリングとは?

ぶつぶつ言う、モゴモゴ言う、小声で話すこと。

taggy
taggy

リスニングに影響ない程度で小声でぶつぶつ話しましょー

声のボリュームは小さめでも、口はしっかり開けるのがコツです。

マンブリングの際も、全集中するために音声はイヤホンで聞くようにしましょう。

片耳だけイヤホンをつければ、音声もしっかり聞き取れ自分の声も聞き取れます。

黙読はおすすめしない

黙読は確かに長文読解力が身につきます。

が、英語で肝心の「聞く・話す」ができないので学習効率が悪いです・・・

また、記憶にも定着しにくいです。

僕は英語学習初期の頃、毎日黙読をしてましたが全然英語上達しませんでした笑

英語で重要なリズムやアクセントも学べないので、黙読は基本的に不要ですね。

ねこぞー
ねこぞー

そうはいっても、いつでもどこでも声を出せるわけではにゃいんだぜ?

そんな時におすすめなのが、サイレントシャドーイングです。

サイレントシャドーイングする

個人的にはサイレントシャドーイングも超おすすめです。

サイレントシャドーイングとは?

リスニングした音源を脳内で発音すること。

重要なのは、実際に口には出さないけど口はしっかり動かすこと。

サイレントシャドーイングは静かな場所や、声を出せない場所での学習に効果的です。

ねこぞー
ねこぞー

実際発音しにゃいのに効果あるの?

僕の体感ですが、めっちゃ効果ありますよー!口を動かすことで、体が覚えてくれます!

僕は素振りとかに近いかなーと思ってます。

まとめ

シャドーイングをしていて自分の声が邪魔だなーと感じた時は以下の対処法がおすすめです。

  • イヤホン、ヘッドホンで音声を聴く
  • マンブリングする
  • サイレントシャドーイングする

英語初心者とゆうより、英語学習をするにあたって最初は発音を気にする必要なんてないですよ。

カタコトの日本語で話す外国人の発音をいちいち気にしたり注意しないじゃないですか?

最初から発音を気にしすぎて英語を話さないのはもったいないです。

発音よりもまずは、英語を理解して話せるようになることが重要!

シャドーイングで真似して発生することを続けていれば、おのずと発音はよくなっていくので、ぜひ取り入れてみてくださいね^ ^

タイトルとURLをコピーしました