英語のシャドーイング学習の準備にまず日本語でシャドーイングしよう!って・・・目的変わってない?

※各記事にはプロモーションが含まれています

英語のシャドーイング学習の準備にまず日本語でシャドーイングしよう!って・・・目的変わってない? シャドーイング
またさぶろー
またさぶろー

英語学習でシャドーイングって効果あるのかにゃー?初心者でもできるにゃー?

こんな質問に対して・・・

べんぞー
べんぞー

初心者が慣れない英語でシャドーイングするのは難しいので、まずは日本語でシャドーイングに慣れましょう!

いやそれ・・・学習の目的変わってない!?

シャドーイングする目的

シャドーイングする目的

英語学習でシャドーイングする目的って英語を勉強するためでしょ?

英語スキルを身につけるためでしょ?

英語を聞いて話せるようになるためでしょ?

じゃあ日本語でシャドーイングしても意味ないよねえ???

それじゃ英語学習じゃなくて、『シャドーイングをできるようになるための学習』になってますよねえ!本末転倒っていうのはこの為に生まれた言葉ですか?

日本語でシャドーイングできるようになったからなんなん?それ誰得ぅ?

二度手間じゃんそれ!最初から英語でシャドーイングすればシャドーイングスキルも身につくし英語スキルも身につくしそっちの方がゼッタイいいじゃん!?

あれえ?まさか二度手間って言葉は英語学習にシャドーイングを取り入れる為にいったん日本語でシャドーイングを練習するという行為の為に生まれた言葉ですかあ?

確かに英語初心者がシャドーイングするのは大変

確かに英語初心者がシャドーイングするのは大変

まあ・・・初心者がいきなり英語でシャドーイングするのめちゃくちゃキツくて大変なんだけどね!

めっちゃ大変で心折れそうになるけど、それだけ絶大な効果を得られるのがシャドーイングなわけですよ。

初心者はシャドーイングやらない方がいいとか聞きますが、むしろ初心者の頃から積極的に学習の一部に取り入れるべきです。

でも誤ったシャドーイングをするといつまでも上達は見込めず、時間を無駄にすることは必至。

英語初心者はとにかく英語を聞きまくるべし

英語初心者はとにかく英語を聞きまくるべし

もうね、日本語でシャドーイングの練習するなんてマジで意味ないです。

そんなんやってたら、いざ英語でシャドーイング学習始める前に飽きて挫折します笑

とにかく初心者のうちから英語に触れまくりましょう、英語と友達になりましょう。

カンタンすぎる短文フレーズから取り組む

まったく聞き取れない、何度聞いてもさっぱり意味がわからない。

こんなフレーズでシャドーイングしても上達は見込めません。

taggy
taggy

まずはカンタンすぎるほどの英文から徐々にステップアップ!

また、シャドーイングが難しく感じるのは長文でやるからです。

taggy
taggy

まずは短文から徐々にステップアップ!

“I like Sushi.”とか、英語初心者はこれくらいのカンタンすぎるフレーズから取り組んで徐々に慣れていきましょう!

まずは継続することが大事

英語はとにかく継続が命。

1日5時間×週2よりも、毎日1時間勉強した方が確実に効果があります。

さらに、シャドーイングは長時間やるよりも短時間に区切って何回もやった方が効果的です。

僕の経験としては、30分×3~4セットをやるなら、15分×6~8セットと小刻みにした方が効率よく覚えることができます。

継続が難しい人は日々の習慣に取り入れるのがオススメ

  • 今日はもう疲れたー
  • 飲み会があるから今日は無理だー
  • なんとなく気分が乗らない・・・

こんな時もあるかと思います。

何度もいいますが、英語はとにかく継続が大切です。

もし継続が難しい方は、

  • お風呂に入りながらシャドーイングする
  • 料理しながらシャドーイングする
  • 歩きながらシャドーイングする

など、日々の習慣にシャドーイングを取り入れて無理やり継続する習慣を身につけましょう!

まとめ:シャドーイングする目的を考えよう

シャドーイングする目的は、英語を聞き取れて話せるようになることですよね?

よって、日本語で”シャドーイングの練習をする”という行為は不要です。

いきなり英語でシャドーイングして、とにかく英語のシャワーを浴びまくりましょう。

シャドーイングは初心者こそ積極的に取り入れるべきですし、正しい方法で行えば絶大な効果があります。

元は中卒レベルの英語力だった僕、独学でガムシャラに勉強してTOEIC600点だったのが、3ヶ月間シャドーイングを取り入れたらTOEIC700点までアップできました。

上達するまでかなり大変ですが、その効果は凄まじいです!

共に英語学習頑張りましょう!

タイトルとURLをコピーしました